2013年 01月 19日
![]() 去年の暮れくらいから、フィルムにはまり始め何台かフィルムカメラを買ってしまいました... その中の一台がライカIIIcです。 新宿のMAPカメラに行った時に出会った一台です。 後塗りのハンマートーンが格好良すぎて即決してしまいました。 シリアルから見て、1941~42年に製造されたようです。1941~42年と言うことは戦中ですね。 大変な時代に製造されたカメラです。 それにしては、二重像はクッキリしてますし、ファインダーはすごく綺麗な一品です。 ![]() 去年フィルムを入れてカウンターが10で止まってますが... もう少し気合いを入れて写しますw フィルムは、テストでネオパンの400を入れた記憶がありますが、 問題は24枚撮りを入れたか36枚撮りを入れたかが問題です... 明日から福島なので少し写そうと思います。 オールドレンズにオールドフィルムカメラは最強にお金が掛かりますね... 使ってないIIIfは売ろうかなw ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2013-01-19 04:45
| leica
2012年 04月 10日
またもや久々の更新です。 気づけばもう4月ですね… 先月15-21日まで少し長めに香港へ行ってきました。 香港はすっかり夏モードで、昼間は半袖で十分な状態でした。おかげで、持って行った服は役立たず… 香港では基本オールドレンズを持って撮影。久々にズマリット 50mm F1.5を使いました。 ズマレックス 85mmや28mm エルマリート 1stなど四本のレンズで撮影しました。 久々に現代レンズは日本においてきました。いい感じの写真を撮影することができました。 ![]() カールツアイスの15mm F2.8の発表会に行ったりもしました。初海外発表会もいいですね。 現地でH4D-40MPを借りる機会があったので色々と撮影しました。 ![]() H4Dは液晶が野外でも見えるのでいいですね〜 ![]() 今回は、色々な所へ連れて行ってもらったので、新たな香港を見つけたきがします。 海鮮もごちそうになりましたし ![]() その他にも初火鍋にも挑戦しました。香港はホント飯がうまいですね。 最終日には、リモワに行ってTOPASの82Lブラックを買いました。 限定という言葉に負けてしまいました… 愛用の104Lはハンドルが取れたり、車輪が潰れたりと散々な状況なので、修理代がただの正規品にしました。 ![]() また、今月から来月あたまには行く予定なので楽しみです。 実は今日から、パリ撮影なので早く寝なければ… ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2012-04-10 23:59
| 旅
2011年 12月 31日
![]() 気づけば…ブログを更新できず…1年があと数十分で終わりそうです…ご無沙汰しております。何とか生きてます。 前回のインドからあっと言う間に、2ヶ月ちょっと経ってしまいました。 ![]() インドから帰国してからは沖縄2回、香港、北京へ行っていました。 香港はたったの2日しかいなかったので、買い物すら行けませんでしたが…来年の3月頃にリベンジjですね。何度行っても飽きませんね。 ![]() いつの間にかLeica M9がM9-P(理由はデジカメwatchさんに書いてますw)になり、サンタさんがGXRとA12のMマウントを送って来てくれたので来年は楽しそうです。(GXRの代金は来年初めに私の口座から落ちますがね…w) 来年はもう少し更新できるように頑張ります。 皆様も良いお年をお迎え下さい。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2011-12-31 23:32
| 日常
2011年 09月 28日
![]() 今日から香港+インドへ行ってきます。 2日間は香港に滞在して、30日からインド デリーとラダックへ行ってきます。 本当は昨日出発しているはずでしたが、ジャーナリストでもないのにJビザを発行され無駄にビザ発行に時間がかかり、1日飛行機をずらすハメになってしまいました… さらに、昨日はパスポートを受け取り予定日でしたが、パスポートは来ず…結局3時間も待たされました。さすがインド。このまま、インドの空港でも何か起こりそうな気がします… 今日は、8時55分の羽田発の香港行きに乗って、お昼には香港です。 買い出しデーなので、露出計やフォクトレンダーのレンズを見に行ってこうようと思います。後はマウントアダプターの物色ですかね。 ![]() 今回は、珍しくフィルムカメラを持って行きます。 早速、カメラバックを2回X線検査にかけられたのでどうなっているかわかりませんが… T-max 400 2本とNEOPAN 400 3本とポートラ400 5本を持って行っています。 こんなに撮るかなぁ〜 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2011-09-28 08:08
| 旅
2011年 04月 18日
![]() 気づいたら、4月も2/3終わっていました… みなさまいかがお過ごしでしょうかw ![]() 4月前半は、スカイマークで札幌へ…札幌って久々に行きましたが遠いですねw もう海鮮食ったことと雪が残っていて寒かったぐらいしか覚えてませんが… ![]() ![]() その後、4月11日にphotographerの髙水さんの写真展に連れて行ってもらいました。4月16日で終わってしまっています。素敵な写真ばかりでした。 ![]() 週末は、埼玉の長瀞へ写真撮りに行ってきました。 ![]() ![]() 桜はすごく綺麗でしたが、なかなか上手く撮れませんでしたよ…観光地の桜は難しいですね。 ライカ持って行きましたが、レンジファインダーで桜にピンを合わせるのは至難の業でした、、、 ![]() さらに日曜には、愛用していたWACOMのタブレットのマウスが壊れてしまったので、intuos4に買い換えました。 AMAZONで何気なく注文しましたが、箱空けてみたらマウスが別売りだと知りました… 意味ないじゃん… 仕方なく、普通のマウスを使うことに… 以外と快適です。新しいタブレットもいい感じです。今なら、2000円キャッシュバック受けられますね。タブレット送るのに1000円かかりますが… 残りの4月もゴールデンウイーク前でちょっと忙しくなりそうなのでがんばろう。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2011-04-18 21:43
| 日常
2011年 02月 22日
![]() 最近、ライカの刊行物 LFI(LEICA FOTOGRAFIE INTERNATIONAL)を読んでいて、広告欄に気になるカメラバックを発見したので、早速載っていたWEBサイトに行ってみました。 MONOCHROMと言う、ドイツのカメラショップで、センスの良い商品を沢山扱っています。カメラバック好きにはたまらないサイトです。 ただ、LFIには英語で広告出してるにも関わらず、サイトはドイツ語のためチンプンカンプンですが、、、どうにか商品ページにたどり着きました。 気になったいた、バック(dothebag mono_05)のブラウンはどうも在庫があるようだったので、ポチッとしてしまいました。 注文は全てドイツ語だったので、ドイツ語→日本語の翻訳を使ってみましたが意味不明な訳が多かったです。そのため、ドイツ語→英語翻訳を使ってどうにか注文できました。 バック自体は、€298で送料が€40です。税金は免除されるのでトータル€338になります。ただ、日本に到着した際に地方税と消費税で3200円ほど持って行かれます。(税金高すぎ、、、) 実際届いたカメラバックは、これまで使ってきたカメラバックの中では一番良い感じです。革の質もすごくいい感じです。採寸通り、ipadも入りますし、最大でハッセルとライカを入れることができます。 一眼レフはレンズ付きは辛い感じなので、もう少し大きめのモデルがベストのようです。 ライカユースしか考えてないので、とても使い易いです。せっかくなので、来月のインドロケに持っていこうと思います。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2011-02-22 23:59
| 機材
2011年 02月 17日
![]() あまりにも使わなかったズミクロン 75mmをドナドナして、HELIAR classic 75mm F1.8に買い換えました。 ニューヨークへ行く前に、新宿のMAPカメラから届いたものの荷物の関係で持って行けず、、、 やっと、触ることができましたw 少し使ってみましたが、このレンズはかなり良い感じですね。 ヘリコイドの重さやスムーズさはかなり好みです。 絞り開放でもしっかり芯があり、ボケも柔らかく綺麗です。 ![]() ![]() レンズは結構大きく、ズッシリと重いですが、M9との相性は良い感じです。 まだ、逆光性能は試してないので今度試してみようと思います。 ![]() このレンズを触っていると、NOKTON 50mm F1.1も気になってきますね。 香港あたりで、安く売ってないかなぁ〜 また、NOKTONつながりで、NOKUTON 25mm F0.95の記事をデジカメwatchさんの方でやらせていただきました。このレンズもすごく良いレンズなのでマイクロフォーサーズユーザー必見ですね。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2011-02-17 23:59
| 機材
2010年 12月 19日
![]() フランスから無事戻りました。 今回のフランスは、寒波の影響もあり少し寒かった気がします。 曇りの日は比較的暖かったですが、快晴の日は気温がマイナスになりすごく寒かったです。たしか、ニューヨークも曇りの方が暖かかった気がします。 撮影はうまくいきましたが、財布をスラれてしました。。。 そのため、現金、カード類、免許、保険証、会員カード類など全て紛失しました。(金庫に180ユーロあったのでどうにかなりました。) 再発行やらで、大忙しです、、、 気を抜いていると痛い目にあいますね。 財布は、カメラバックに入れてはいましたが、電車を降りたらカバンが空いていていました、、、 財布がなくなる前に女性がぶつかってきたので、たぶんその瞬間にすられたんだろうと思います。 高い授業料になってしました、、、 いつも中国や香港に行くときは財布を分けるのですが、、、今回は大失敗でした、、、予備のお金まで入れとくとは、、、←一緒に持って歩いたら、予備になっていないですね、、、 みなさまも、海外ではスリにご用心を! ![]() 話は変わって、フランスの街並みはやはり写欲がそそられますね。 個人的には、色のある4月が好きかもしれませんが、12月の雰囲気もいいですね。 街中、ipadに入れた地図を見ながら色々歩き回りました。 やはり、自転車や路駐してある車がすてきです。撮りすぎましたw ![]() 日がすごく短いので、ライカ ズミルックスシリーズが大活躍しました。 F1.4でもシャッタースピード 1/30秒でISO800くらいですからね。 パリ、香港と夜の街を撮る時には、F1.4シリーズが役立ちます。 ノクチは欲しいですが、、、高いし、大きいし、、、悩ましいですね。まぁ、私にはズミルックスが最適ですね。コンパクトで絞り開放からカミソリの様にシャープですし。使えるレンズです。 パリでフードをぶつけてしまいましたが、、、(泣) 今回、M9の調子が悪く何度もSDカードに画像が記録されないという状況が続きました。 何が原因なんだろうか。寒すぎたせいかな。。。? ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2010-12-19 02:27
| 写真
2010年 10月 21日
![]() 今日は、原宿のオフィスに初出勤。久々に通勤電車に乗りましたw(少し時間が遅かったので込んでいませんでしたが、、、) 仕事の後、ライカのXOONSを譲ってもらえるとのことで、写真家の小林幹幸さんの写真事務所に遊びに行ってきました。 おいしいキーマカレーを食べて、ライカや写真についてたくさんお話できたのでかなり楽しかったですw 気づいたら23時頃になっていましたw 写真は奥深いですし、楽しいですね。また、XOONSに加えSCHMIDT TOKYOの丸形のフードもいただいてしまいました。角形フードと違ってかなりスリムになります。フード一つでかなりイメージが変わってかっこいいですね。 フードをつけてテンションが上がってしまい、帰り際に何枚か写真を撮って帰りました。(半分はブレてましたが、、、w) ![]() ハレーションやレンズフレアが良い感じです。フォトショップにこんなレンズフレアのエフェクトがあったような、、、 明日も出勤なので、原稿を書いて早く寝よう。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2010-10-21 01:27
| 機材
2010年 08月 24日
気づいたらもう8月半ばですね。それにしても暑い、、、 この暑さでのロケはつらすぎますねw 早く秋になってほしいものですw 話は全く変わりますが、中国から帰国して以来ライカの撮影セット一式が入るカメラバックを探していましたが、結局見つからず、教えてもらった方法で普通のバックを若干改造して作ることにしました。 ![]() 作るといっても、エツミのインナーを買って入れるだけですけど。。。 いろいろ探した結果、吉田カバンのラゲッジレーベル ライナー に決定しました。 コンパクトでポケットもいろいろついていて結構便利です。 ![]() パスポートや露出計、ミニ三脚、バッテリーなどいろいろ収納でき、メイン収納部分は底のマチが広がるので、底のファスナーを開けるだけで大きくなるので、荷物が若干増えても対応できそうです。 エツミのインナーを入れるとレンズ4本とカメラ1台を入れても若干余裕があります。 ![]() サブ収納は中で細かく分かれているので、大事なパスポートなどを収納するには最適ですね。 元々はカメラバックでは無いですが、非常に機能的なカメラバックになりました! 値段もトータルで1.8万円以下でできて満足です。 エツミのインナー一つでカメラバックになるので便利ですね。インナーだけだと千円ちょいですしね。 それから、土曜日には月島に撮影に行った帰りに銀座のレモン社に修理に出していたハッセルのC 80mmをピックアップしてきました。忙しくてピックアップに行けなかったので2ヶ月ぶりの再会ですw ヘリコイドはやや固めですが、スムーズになっていました。これで、フィルムで撮れるぞ!(いつになるか分かりませんが、、、w) ![]() 早速つけてみましたが、良い感じですw レンズも掃除してくれたようで新品のように透明です。 ![]() 帰り際に、ライカコーナーを見てみると、探していたアポ・ズミクロン M f2/75mm ASPH. (6bit)が入荷したてのようでした。5年保証付きの新同品という言葉と店員さんに一押しされ購入、、、これにより家の90mm君はドナドナ決定ですw+Leica M8.2もドナドナでしょう。これで、ライカのレンズ集めは一段落。いつかズミルックス50mm F1.4のASPHは買うかもしれませんが、、、先の話になりそうです。ただ、デジカメwatchを見ていて気づいたのですが、フォクトレンダーからも75mmが出るようですね、、、ちょっとタイミングをミスったか、、、中古は出会いなのでまぁいいか。。。 ![]() もしよろしければ、クリックよろしくお願いします。 ▲
by kufoto
| 2010-08-24 01:55
| 機材
|
アバウト
カテゴリ
全体 写真 撮影 機材 日常 ハッセルブラッド 仕事 カングー leica leica M8.2 Leica M9 ニコン 旅 Phase One profoto スターアライアンス ゴールド サバゲー 未分類 以前の記事
2014年 02月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 ブログパーツ
タグ
スナップ
横浜
LUMIX G1
Hasselblad
ライカ
D300
phase one
LEICA M9
撮影
leica M8.2
日常
機材
海外
NIKON D3
ハッセル
PROFOTO
ニューヨーク
香港
フランス
中国
リンク集
お気に入りブログ
★miyack.blog... square gall... from our Dia... ぽげろぐ FujiiTomohir... DNF ◆ 晴のち曇・時々写真・... いつものパリ 空ノ畑 a day in... Snap of 鎌倉 ドローンと一緒・okoの... おらひ日記帳 studio-xiao ... day after day blackeyes ph... DIGITAL PHOT... larywa day by day M2_pictlog Leicaとコダクローム... 野良っ猫写真日記 Let it be カングーとQ輪な生活 Okimu 写真 from ehim... day's photo. キオクノキロク 結果ローライ yuki遊び HIR2's Photo... ぴーたんの美味しい毎日 ... EOS と kotodaddy I live on th... Black Face S... いろいろ。 「snap!」ブログ_フ... アムゼルくんの世界 Di... world wide p... ~ toshizo ph... Pleasant time TOTOTO CLUB ego. kawaya ひげメガネの写真日記 ITOCOLOR @ Blog カパログ★ いつか晴れる日*~myLife Final Impres... +ONE 広島HDRじゃけぇ! MaterialistiC* Phase One日記 Phase One日記 ... seesaw ... ギャラリーM型 ★★★ ISLANDMO... ネコ特盛り! マサミツのブログ ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||